手入れの一歩は、保管から!
3/3

もうお分かり頂けたと思う。
要するに、ワンパターンで駐車しなけりゃ良いわけね〜!?
今日、頭から停めたから、明日はお尻から〜〜どう?
否、そうとも限らない!
例えば、直射日光に対してなら、後部ガラスにフィルムを貼って、その面を向けて停めるのがベター。
もちろん、建物の陰があるなら、それに越した事はない。
それと、停め方だけじゃなくて、カバーを掛けたり屋根を作ったり、床を舗装したり‥‥‥
車にとって、より良い環境にしてあげるという基本を忘れずに〜!
また、発進時に暖機運転があるように、駐車時にも冷機運転が必要かもしれない?
電動ファンが最大に回りながらのエンジン停止は、確かに抵抗があるもの。

以上のとおり、保管が手入れというのは、予防的な意味での事ではある。
保管だから、しっかりと睡眠時間を取って、免疫力を高めておくような感じ??
確かに、長期保管には、免疫力を高めておかないといけないだろう。
でも、毎日の使用の中での保管だから?
正しい姿勢とか健康的な住環境といった‥‥‥寝る事に関連付ければ上質な寝具、今なら、流行の安眠枕って事ね!

back top